ブログ
2025.01.24
皆さん、こんにちは!スタッフの小山です。
今回は勉強の集中力を上げるために普段やっていることについて2つお話ししたいと思います。
①勉強する場所を変える
普段は自宅で勉強をしていることが多いのですが、別のことをしたくなったり、他に誘惑があったり、
人の目がない分、勉強以外のことに気が散りやすかったりします。
なので、家で勉強が手につかないときは休日は近くのカフェに行って勉強をするようにしています。
お気に入りの場所があるのですが、気分で変えられるように今は新しい場所も開拓中です。
②やることを決める
勉強するときに何時間勉強をやる!と決めてしまうと終わりが見えづらいので、集中が最後まで
続かなかったりします。なので、今日この時間にこれを終わらせる!という風に時間ではなくタスクを
決めてやることで、達成感を得られやすく、早く終わらせるために集中して取り組めたりします。
個人差はあるかもしれませんが、私の場合はこれを終わらせたら、ゆっくりしてもいいという風に
休憩や小さなご褒美を終わった後に用意することでモチベーションの維持を図っています。
飽きやすい性格なので、まだまだ勉強に集中するために良い方法を模索していきたと思います。
以上、最後までお読み頂きありがとうございました。