BLOG

ブログ

2025.10.03

試験対策用グッズ

皆さん、こんにちは!スタッフの小山です。

今年も、もう残り3ヶ月ということに驚いています。。

今回は今年の税理士試験を振り返って試験直前に購入したものについてお話したいと思います。

本番でより集中して成果を出すために買っておいて良かったものが以下の二つです。

①予備の電卓

電卓が急に壊れるということは、滅多にないかと思いますが、万が一壊れた時のために

いつも使用している電卓と同じ予備の電卓を購入しました。

使い慣れた電卓と新しい電卓では、少し打感が違ったため本番はいつもの電卓を使用し、

予備を使うことはありませんでしたが、メンタル的に不安要素を一つ減らすという意味で

買っておいて良かったと思います。

②ペンシルグリップ

他の税理士受験生が筆記スピードが上がるとオススメされていたので、直前に購入してみました。

普段使っているボールペンに巻き付けるタイプのグリップで、指にキレイにフィットします。

筆記スピードが上がった感覚は正直わかりませんでしたが、本番では、どうしても緊張して

手に力が入ってしまうので疲れにくいという面でも買って良かったなと思います。

簿記論・財務諸表論に比べて消費税などの税法科目は筆記量が更に増えるので、

今後の勉強でより効果を実感できるかなと思っています。

万全の状態で来年の税理士試験も迎えられる準備をしていきたいです。

以上、最後までお読み頂きありがとうございました。

CONTACT