ブログ
2025.09.19
皆さん、こんにちは!スタッフの小山です。
暑さも少し落ち着いて過ごしやすくなってきましたね。
今回は、消費税法の理論についてお話したいと思います。
前回も少し触れたのですが、税法科目全般に言えることは理論が重要であるとのこと。
財務諸表論の理論と異なり、より正確な暗記が求められます。
消費税法の理論の勉強を始めて感じることは、とにかく文章が覚えにくいこと。
言い回しが独特で、似たような文章がたくさん出てくるので混同しがちです。
消費税法は法人税法などと比べると覚える分量が少ないですが、それでも大変に感じます。
理論暗記の仕方は、まだ色々と試している段階なので自分にとっての効率的な暗記法を
早く確立させたいと思います。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。