BLOG

ブログ

2025.03.07

気分転換の方法(食べ物編)

こんにちは!スタッフの小山です。

最近は繁忙期の忙しさに日々驚きながら業務に取り組んでいます。。

前回は気分転換に行っていることについてお話ししましたが、

今回は勉強や仕事の合間に取り入れている食べ物や飲み物について3つお話したいと思います。

①ダークチョコレート

カカオ分が70%以上のダークチョコレートは、ポリフェノールが豊富に含まれ、

食べると血流が良くなり、脳に酸素や栄養素が行き渡りやすくなるそうです。

普通のチョコレートに比べると苦いのですが、その苦さが良い刺激にもなっています。

②ナッツ

栄養価が高く、ローカロリーでオレイン酸等の集中力の維持を助ける栄養素を含んでいるので

勉強のお供にぴったりです。小腹が空いた時によく食べています。

③コーヒー

一番飲む機会が多いのがコーヒーです。眠い時やぼーっとする時にカフェインの覚醒効果を

使って勉強や仕事に取り組んでいます。コーヒー自体が好きで飲み過ぎて眠れなくなって

しまうこともたまにあるので、飲み過ぎに気を付けたり、どうしても飲みたいときは

カフェインレスのコーヒーも飲んでいます。

過度にならないように上手に取り入れていきたいですね。

以上、最後までお読み頂きありがとうございました。

CONTACT