ブログ
2024.12.20
皆さん、こんにちは!スタッフの小山です。年末がいよいよ近づいてきましたね。
現在私は税理士資格試験の通学講座に通っているのですが、年内の通学講座が一通り終わったので、
今回は振り返りをしたいと思います。元々通信講座で簿記論、財務諸表論の勉強はしていたのですが、
中々モチベーションが維持できていなかったので、弊所の代表にも相談させて頂き今年から通学講座
に通い始めました。通学講座では、年内で基礎的な内容をほぼ網羅するのでボリュームも多く、
仕事が終わった後に講義を受けていたため帰宅が遅くなったり大変でしたが、毎回次の講義までの復習
や定期的にあるテストに向けての勉強をしていくことで、モチベーションを維持することができ、
以前より理解度が向上し知識が定着しているように感じています。
現在の状況としては、学習内容の理解はできているけど、問題を解く上でケアレスミスをしたり、
解答はできるけど、時間がかかっていることが個人的な課題です。
簿記論、財務諸表論は共に計算のスピードと正確性が重要になります。年明けの講義までは時間がある
ので、年末年始に講義内容を復習して、問題演習を繰り返していき、新年から良いスタートを切れるよ
うに努力したいと思います。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。